SHIMBUNSHI🗞②完

アラタニです!

 

 

世界で一番雑な新聞紙ゴミ袋の作り方講座!

開催しまーす!(パチパチ👏

 

 

 

需要あるのかないのか・・・😂

 

 

 

まずは新聞紙をご用意いただき、

作り方は画像をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真よりも、YouTubeで検索していただいた方がわかりやすいです。

 

自己流風ですが、私もYouTuberさんを見て勉強しました。笑

 

 

 

脱プラはSDGsの14番(海の豊かさを守ろう)につながるみたいです。

 

みんなで地球を守っていきましょう🙌

 

 

*―――――――――――――――――――――――――

 

リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ

お気軽にお問い合わせください!

 

➿0120−041−250

 

Instagram:@info_relife_nikko

https://www.instagram.com/info_relife_nikko/

 

―――――――――――――――――――――――――*

つくってみた!⑤

こんにちは、井上です!

 

 

前回の続きです。

 

 

 

 

 

 

全てのワックスがけが完了して乾かした後、

もう一段階。

 

洗面所に置くので、防水のクリア塗装をしました!

 

 

 

 

 

この段階で私の貧弱な心は折れかかっていましたが・・・

あとは組み立てて完成です!

 

 

もうひといき!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

広島・東広島の

リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ

お気軽にお問い合わせください

★現在販売中、フルリノベーション物件★

ロイヤルシャトー舟入南

中区江波西エリア、立地のよい物件です!

気になる方はお気軽にお問い合わせください!

0120-041-2750

Instagram(@info_relife_nikko)ものんびり更新しております

ぜひ、のぞいてみてください♪

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー

 

 

 

 

 

SHINBUNSHI🗞①

こんにちは、アラタニです。

 

 

先日、溜まりに溜まったあるモノを退治すべく、ある作戦を実行しました。

 

 

 

 

巣ごもり大作戦!!!

〜SDGs実行しな祭〜(漂うフェス感)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるモノとは、溜まりに溜まった新聞紙さんでした。

 

 

縛って新聞回収に出しても良かったのですが、

 

家で利用できないかなと考えた結果、

 

ゴミ袋を作ることにしました。

 

 

ご存知の方も多いとは思いますが・・・

 

作り方は次回ご紹介します (^-^)/

 

 

*―――――――――――――――――――――――――

 

リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ

お気軽にお問い合わせください!

 

➿0120−041−250

Instagram:@info_relife_nikko

https://www.instagram.com/info_relife_nikko/

 

―――――――――――――――――――――――――*

小さい秋

歯医者に行かないといけないのになかなかいかない三森です。

私が行ってる歯医者さんってなかなか予約取れないんでめんどくさいんですよね・・・(全部自分のせいです(-_-;))

 

 

会社の前に紅葉の木が街路樹として植えてあるのですが、台風のあといつものように植栽に水をやっていると

 

ちゃっこい紅葉が落ちていました、こんなに小さいのにちゃんとコウヨウしています。

 

100円玉ぐらいの大きさ、こうやって並べるとなんか絵になりますね(笑)

 

もう秋なんですね、今年も早いな~と思いながら、夏が終わったのを感じましたとさ。

 

つくってみた!④

こんにちは、井上です!

 

 

・・・ブログさぼってしまっていました・・・

 

少しあきましたが、前回の続きです

 

 

 

 

 

やすりがけが終わり塗装です!

 

 

 

 

コチラのワックスをタオルにとり塗りこみました!

(結構大変で腕が筋肉痛になりました・・・)

 

 

 

          ↓

 

 

いい感じに使い込んだ感を演出できた仕上がりです★

 

 

 

後からリライフのスタッフに

このタイプの塗装はタオルではなく

金束子のようなのようなもので塗るのがよいと聞きました。

その方がむらなく色が入りやすいんだそうです・・・

 

どうりで・・・やる前に相談すればよかった( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

広島・東広島の

リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ

お気軽にお問い合わせください

★現在販売中、フルリノベーション物件★

ロイヤルシャトー舟入南

中区江波西エリア、立地のよい物件です!

気になる方はお気軽にお問い合わせください!

0120-041-2750

Instagram(@info_relife_nikko)ものんびり更新しております

ぜひ、のぞいてみてください♪

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー

ツイッター

健康診断で再検査になった三森です・・・(´・ω・`)

 

 

今年も開催されました
「クソ現場祭り2021」
ツイッターに ”#クソ現場祭り2021”で様々な現場の投稿があがっています。

このハッシュタグずっと見てられます(笑)

 

詳しくはこちらを
https://note.com/normalcarpenter/n/n9028c3537b7d

 

今年で3年目となる ツイッターアカウント 「普通の大工さん」他によるイベントになります。

建築現場以外でもいろいろな現場の、クソかっこいい・クソ面白い・クソ・・・などクスっと笑える内容が多数挙げられています。

現場の数だけ物語がありますね(笑)

 

イベントは9/13昼12時~9/17昼12時までと投稿期間は終わっていますが、今年も盛りだくさんの内容になっていました。

ちなみに私も投稿していますが、ツイッターは実名ではないので分からないと思いますが探してみてください(⌒∇⌒)

ベランダ緑地化(続編)

一週間に1日は休肝日を設けようと思っている三森です。

帰ったらすぐに「プシュッ」っと開けてしまいます(-_-;)

 

前回人工芝を引いた後に室内で使用してたテーブルを外用にしようと思います。

室内では大きすぎたため外に出しました(-_-;)

そのままではダメになってしまうので、全体をヤスリ掛けしてクリアの防水塗料を塗っていきます。

写真は、一度塗り後の一服中、すでに缶ビールが2本空いてます(笑)

そういえば、前回の補足でリアル人工芝引くときは毛の向き(芝の向き)があるのでそろえてやるときれいに仕上がりますよ。

 

完成。

いい感じです、防水塗料がどれだけ持つか分かりませんが、とりあえず様子見ながら使ってきます(⌒∇⌒)

夕飯はここで、そうめん食べましたとさ!

ベランダ緑地化

10月に新たな資格を受けるため9月から勉強を始めて、すでに間に合わない感が漂う三森です。

「諦めたらそこで、試合終了です」・・・安西先生( ;∀;)

 

そんな中、楽天のスーパーセール「お買い物マラソン」にまんまと引っかかってついに購入しました。

リアル人工芝!!

ベランダの下地も直したのでどうしようか悩んでいたのですが買っちゃいました。

当初は既存の硬質プラデッキを塗装しようとも思いましたが、こっちにしました(笑)

2M×10Mを2本購入!

 

試しに1枚引いてみた状態。

 

 

長手方向にカットするのはカッターナイフで目地の間で切ってきます。

今回のは裏地が薄かったので切りやすいです、

短手方向のカットはハサミでカットしたほうが切りやすいです。

 

防草効果の高いものは厚さがあります。

値段も上がりますし扱いも難しいです。

 

敷いた先から邪魔者が表れていますがとりあえず完成しました(笑)

 

 

リベンジ

毎回洗濯するとポケットからいろんなものが出てくる三森です。

下の写真のように大体ねじくぎがポロポロ出てきます、とりあえず拾ってはポケットに入れる習性があります(笑)

 

さて、再度アボカドチャレンジ!!

しています。

芽が出るまでまだまだかかりますが今度は枯らさないよう頑張ります。

中が割れて根っこのようなものが出始めています。

毎日見てるといとおしくなってきます(笑)

早く大きくなりますように(-_-)

つくってみた!③

こんにちは、井上です。

 

 

前回のつづき・・・

 

 

材料がそろったので

早速始めていきます。

 

 

 

 

まずは、木材をやすりで面取りしていきます。

(ぶつけるとあぶないですからね!)

 

 

 

 

 

面取りが完了したら、好みの色に変えていきます。

今回はコチラを使いました★

 

 

 

 

 

 

 

どんな色になるでしょうか・・・

 

 

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

広島・東広島の

リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ

お気軽にお問い合わせください

★現在販売中、フルリノベーション物件★

ロイヤルシャトー舟入南

中区江波西エリア、立地のよい物件です!

気になる方はお気軽にお問い合わせください!

0120-041-2750

Instagram(@info_relife_nikko)ものんびり更新しております

ぜひ、のぞいてみてください♪

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー

CONTACT

おうちの 不便不満不安 モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。

「リフォームはいつかしないとなあ…」
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!
Webで簡単
お問い合わせ
まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
イベントで
知る・学ぶ
ふらっとお立ち寄りいただくだけでも構いません。気軽にご参加いただける相談会やイベント開催中。
見積もり
依頼をしたい
リフォームにおける気になる施工期間や費用のこと。お気軽にお問い合わせください。

お電話でも
お気軽にお話ください

フリーダイヤル

受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日

「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。

  • 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
    (40代男性)
  • どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
    (40代女性)
  • どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
    (50代女性)
  • 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
    (30代夫婦)

Follow Me

Social Account
instagram facebook

[ 株式会社リライフ日興とは… ]

東広島市を中心に、広島市、呉市、安芸高田市、三次市にて、水回りや内装、外壁といった小規模のリフォームから二世帯リノベーションなどの大規模なリノベーション・増改築を行っております。