デート

手帳はシステム手帖派、三森です。

中身を足していく感じが好きなんで、ずっと使ってますが、持ち運びが大変なのでちょっと悩み中です。

 

 

先日我が家の第二王女と二人休みが被ったのでランチデート行ってきました。

場所は 酒蔵通りそばの「ボルドオ」です。

チーズ大好きな娘は喜んでくれていました(⌒∇⌒)

 

私は

パスタ屋なのにシーフートカレーいただきました(笑)

とってもおいしかったです。

あまりのおいしさに、翌日の晩ご飯にシーフートカレー作りました(笑)

食後にコーヒーもいただきました。

久しぶりにコーヒープレスを見た気がします、昔は我が家にもあったんですがね~(割れました・・・)

無事終了

イベントを終えて一安心している三森です。

 

10月16・17日のイベント、無事終了いたしました。

キレイにかたずけられた食器たち、この子達は今回貰い手がなかったので次の機会に使用します。

 

コロナ禍での久しぶりのイベントと言うこともありいろいろ制約や、やり方を考えながら進めてきました、

前回ほどのご来場とはいきませんでしたが、来られた方には楽しんでいただけたと思います。

又、新たな使い手に渡っていった子達もたくさんあり、個人的にうれしく思います。

 

ご寄付もたくさん集まりました、ありがとうございます。

イベントにご協力ご賛同いただきましたお施主様、参加いただきました こどもノか様・infinity様ありがとうございました。

 

次回開催までまた冬眠します(笑)

(誰かこういう店やってくれないかな~リビセンみたいなの~)

 

ちなみに、私もちゃっかりこの子達迎え入れました、子供たち用のグラスにします。

 

 

イベント

やっと歯医者に行った三森です。

これから何回か通うと思います(めんどくさくならなければ・・・)

 

久々のイベント行います。

今週末の10月16日(土)17日(日)に前回好評だった古材廃材を利用したイベント

りらいふ商店第二回を行います。

 

コロナ禍でのイベントなので対策として1時間区切りの予約制としていますが、予約枠に余裕もありますので、

飛び込みで来られても対応可能だと思います。

17日にはブルーシートバックのこどもノか様や米袋を再利用したインフィニティ様も出店いただきます。

皆さん遊びに来てくださいね!

mottainai

熱いものを食べて口の中がズルむけな三森です。

だいぶ治ってきましたが、まだ硬いもの食べるとき、ゆっくり嚙んでます(-_-;)

 

ベランダに敷いた人工芝が残っていたのでどうしようかと思いやってみました。

まず切ってみます

 

で、このフォトフレームに合わせてみます。

 

厚みがあるので四苦八苦しながら無理やりはめ込みました。

表面のガラスは使えないので外してます。

こんな感じでそれっぽいものができましたが嫁さんから

「合わない」って、俺もそう思います(笑)

壁掛けにして造花も絡めたらいい感じになりそうなんだけど、

又そのうちやると思います(-_-;)

で、最後は後かたずけ。

人工芝をカットするとだいぶ芝の残骸が出ますのでご注意ください。

結果報告

冷凍白身魚フライが大好き、三森です。

先日の夕飯に食べて改めて確認しました、これがあればごはん何杯でも行けそうです(笑)

 

前回の塗装の裏でやっていた塗装テスト、

いつぞやの切れ端で

このバーナーであぶります、焼き付け仕上げのようにしてみます。

で、焼きあがったものがこちら(⌒∇⌒)

いい感じに仕上がっております。

バーナーであぶるだけで雰囲気が出ますね、これ2×4とかでもいい感じになりますよ。

某ホームセンター勤めの時は売り場作るときによくやってました。

ただし、このままではススがついて黒くなってしまうので、からぶきします。

この上からアンティークワックスを塗っていきます、

 

ちょっと写真がちぐはぐですが、左が普通に2回塗装したもの、右が焼いて2回塗装したもの。

だいぶ仕上がりが違いますね、表面塗装したので焼いたススもつきにくいのでこれはアリでは(⌒∇⌒)

下塗りしなくても焼く方が早いし後かたずけも楽なのでおススメです!

塗り

今月、財布の中身が多いな~と思っていたら、クレジットカードの引き落とし分を銀行に入れ忘れてて残高不足をくらった三森です。

やっちゃいました(-_-;)

 

嫁さんがどこからか買ってきたテッシュケース(多分100均とか)

多分、「塗れ」ってことだと思い。

塗りました。

前回の経験を活かし、今回はアルミスポンジを使用します。

アルミスポンジはホームセンターで2個で100円(税込み)ぐらいので十分です。

 

こんな感じで塗ります。特に説明はないですが今回、下地処理(ヤスリ掛け)をしてないのでちょっと付が悪かったかもしれません(-_-;)

塗っては乾かして布で拭き、塗っては乾かして布で拭き、塗っては・・・・

を3回くらい

1回目

3回目

少し色が乗った感じします。

 

この作業中にふと思ったことがあったのである実験も同時並行で行っております。

それは次回に引っ張ります(笑)

マフラー塗装

最近、ソファーを買うか悩んでいる三森です。

ビーズクッションの「Yogibo」があるのですがだいぶんヘタってきたのでどうしようか思ってます。

 

前回掃除したバイクのマフラーを塗装しました。

せっかくきれいにしたので見た目もキレイにしようと思い(錆の進行を抑えるためにも)

錆び錆びです。
中に塗料が入らないように養生します。

ワイヤーブラシとパーツクリーナーで軽く表面をきれいにします。

で、こちら「耐熱塗料」 今回はカー用品のものを使用します、耐熱塗料は薪ストーブや煙突なんかの塗装にも

使えるので便利です。

普通の塗料とどう違うかは分かりません(笑)が、熱による塗料の剥がれなどがないんだと思います(多分・・・)

スプレーでの粗糖のコツは一発で仕上げるのではなく薄く何度も重ねていくときれいに仕上がります。

スプレー噴射直後はダマになりやすいので、対象物の手前から噴射して右へ左へ動かしながら塗るといいです(語彙力がぁぁぁ~・・・)

詳しくはネットで調べてください(笑)

塗っては乾かし、塗っては乾かし、・・・・

何度も繰り返しこんな感じ。

所要時間1時間ぐらいでしょうか、あとは本乾きするまで放置、本来はエンジンに取り付けして1時間ぐらい走ってやるほうがいいんでしょうが、

この日は用事があったのでこのまま置いときます(-_-;)(めんどくさくなったのは言うまでもありません(笑))

 

裏技

夜の気温が下がってきたので、そろそろ夏の格好で出るのが寒くなってきた三森です。

この中途半端な時期が一番困ります(笑)

 

各家庭で、マキタのハンドクリーナー使ってる人を良く見ます。

我が家も使ってます。

で、うちのは紙パック式じゃないのでごみを毎回溜まったら捨てる感じなのですが、フィルターがすぐに汚れてしまいます(集塵フィルター)

そこで、昔教えてもらいましたこのやり方。

このフィルターにティッシュをかぶせます。

こんな感じ、ティッシュは一枚、できるだけ覆うようにします。

この時、掃除機のスイッチ入れたりしながらやるとピタッとくっつきます。

後は、普通にカバーをセットするだけ。

これだけです、フィルターの汚れも少ないですし、捨てるときにポロっとティッシュと一緒にゴミも落ちてくれるので便利です。

吸う力がもしかしたら弱くなるのかもしれませんが、体感的には変わりません(⌒∇⌒)

 

メーカー的に推奨されてはいないと思いますが、お持ちの方はやってみる価値あると思います(⌒∇⌒)

黒い悪魔との闘い

やるぞ!三森です。

 

やる気を出してやりました。

前回からバイクの修理ついに手を付けた

錆び錆びマフラーの詰まり修理!

 

この画像ではマフラー外してバーナーであぶってみてるとこです。

エンジンはかかるけど回転数があがらない感じなのでマフラーが詰まっているのでは?

ていうか、この40年もののマフラー見て見ぬふりしてたので(-_-;)

バーナーであぶって中のタールを燃やしてみてるとこです。

結果は・・・あまり解消されてない・・・(-_-;)

 

こうなったら

最強アイテム「パイプクリーナー」

こいつでマフラーの中を入れてきれいにしてやります!!

 

まずはマフラーの片方をラップとテープで閉じます。

次にパイプクリーナーを入れて反対側も閉じます。

この後シェイク!!マフラーの中にまんべんなくいきわたるようにくるくる回したり振ったりします(笑)

で、1時間後開封の儀!

パイプクリーナーが出てきません(笑)

ぽたぽた少量の黒いやつが(タール)出ただけ・・・

仕方ないので、水道のホースを突っ込んで水をぶち込みます、すると・・・

出るわ出るわ、今回の黒い悪魔がドボドボ出てくる。

真っ黒です。何度も何度も水を入れて排水する作業が続きます。

4回目ぐらいで薄いコーヒーぐらいになりましたが、透明になるまでひたすら繰り返します。

出てきたこの黒い悪魔(排水)は汚水に流して処理してもらいます、普通の排水溝などには流してはいけません!

10回ぐらい繰り返して、排水が透明になったのであとは、バーナーとドライヤーでしっかり乾燥させます。

ここで、マフラーの中に水が残っているとよろしくないので。

で本体に仮組してエンジン始動させてみます。

すると・・・快調に一発でかかりました(⌒∇⌒)

これはいけるかっと思いましたが、エンジンをふかすともくもくと白煙がマフラーから出てくる、

ちょっと普通より多い感じがします、これはマフラーの中の水分なのか、2ストエンジン特有のオイルが回りすぎているのか?

わかりませんが、この辺で力尽きたのでここまで、

少しその辺乗ってみないとわかりません。

また次の休みの時にでもやる気が出たらやります・・・多分・・・きっと・・・・・・

やっとこさ

昨日長女が「寝過ごした~送ってって!!」というので・・・

どうも三森です。

我が家では定期的に行われる朝の挨拶みたいなもんです(笑)

 

やっと不動になったバイク修理していきます。

まずはタイヤ外しても倒れないようにバイクハンガー作成します。

「ソーホースブラケット」を使います

材料は

・ソーホースブラット 1セット

・2×4×1820 3本

・ネジ適量

以上です。

 

2×4をカット、手ノコできるのでこれで切ります

いつものやつです(笑)

 

でカットしたものをソーホースブラケットにネジで固定

これを2セット、サイズは適当です(-_-;)

で洗濯ばさみの要領で挟みます

最後に荷締めバンドで釣り上げて完成、

(材料に荷締めバンド入れてませんでした(-_-;)))

横の2×4はネジで固定せず挟んでいるだけなので、使い終わったら外して収納しておけます。

このソーホースブラケットは色々な使い方できるのでお勧めです(⌒∇⌒)

確か2個1セットで1000円しないぐらいだと思います(某ホームセンター)

 

修理と言いながら、まだバイクに手を付けていません・・・

次回、「黒い悪魔との闘い」こうご期待(⌒∇⌒)

CONTACT

リライフ日興では、皆様のご来社を心よりお待ちしています。
モデルルームやスタジオも構えており、各テイストに合わせた
リノベーションスタイルを体感することができます。
是非、お気軽にお越しください。

FREE
DIAL

0120-041-250

受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日

Social
Account

[ 株式会社リライフ日興とは… ]

東広島市を中心に、広島市、呉市、安芸高田市、三次市にて、水回りや内装、外壁といった小規模のリフォームから二世帯リノベーションなどの大規模な
リノベーション・増改築を行っております。