2022年8月の記事一覧
おうちキャンプ
皆さん、こんにちは。
株式会社リライフ日興、営業部の景山です。
今年のお盆休みですが、皆様はどのように過ごされたでしょうか?
旅行に行ったり、親戚や友人に久しぶりに会ったりした人も多いと思います。
我が家では、近しい人が新型コロナで陽性反応が出たため予定が色々と変更して、
今年も相変わらずコロナ禍の影響を受けたお盆休み…。
しかし!
もうコロナ禍での過ごし方も慣れてきたので、密を避けつつも楽しく過ごしました!
色々と楽しかった思い出の一つが『おうちキャンプ』。
キャンプと言っても、自宅の駐車場に簡易テントを置いただけ(笑)
のんびり本を読んだり、お昼ご飯を食べたり、お昼寝したり。
やってみる前は「これ、子供は楽しんでくれるのかな?」と疑っていましたが、
娘からは「次はいつキャンプする?」と聞かれるくらいは大成功だったようです。
まだまだ楽しい思い出はたくさんありますので、またブログでご紹介させて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
夏の来客
お盆休み明けで体が重たい三森です。
さて、我が家に夏の間だけお客様が来ています。
カナヘビの「チョコ」さんです。
ヘビと言ってもトカゲです。
小学校で飼っているものをうちの子があずかってきたそうで、夏休みの間我が家で面倒を見ることに。
このほかにも土の中に、ニホントカゲの幼体が2匹と成体が1匹いますがほとんど出てきません(-_-;)
トカゲはいいのですが、餌の虫が娘や嫁さんがダメなので子供と私で面倒を見ることに・・・
口をあけてあくびをしたりカメラ目線でこちらを見たりしています。
餌は小さいバッタやコオロギを捕まえてはゲージの中に入れています、捕食姿はなかなかすごいです。
ほとんど噛まず丸のみ状態、バッタは足が口の中で引っかかるらしく長い後ろ足は上手に外して丸のみにしています、
捕食はヘビと同じ感じです。
いちを市販の餌も買ってきましたが食べてくれません( ;∀;)
人なれしてきたら食べるそうですが「チョコ」は無理そうですね。
数日に一度近所の公園へエサ取りに行くのが今の日課になっています。
サマーバケーション
ゆで卵は塩かマヨネーズ派三森です。
先日今季初プールを設置しました。
昨年、調子に乗って購入したでっかいプール。
規定量の水入れると2tぐらいの重さになります(笑)
空気でふくらまさないので楽なんですが、水を入れないと枠が自立しないのでそれまでが大変です(-_-;)
5cmぐらい水が入ったところで何とか自立するぐらい、ここまでめっちゃ時間かかってます(笑)
ベランダで広げているのでさすがにいっぱいにはしません(2tの重さにベランダ抜けそう(笑))
1/3ぐらいで25cmぐらいの深さあります、これだけ溜めるのもだいぶ水使ってますね(-_-;)
子供も楽しく遊べたので良かったです(⌒∇⌒)
又水を張るの大変なのでこのまま今シーズン使おうと思います。
(上にブルーシートを張ってフタをしていたら、翌日大雨でつぶれてしまい中の水がほとんど抜けていましたとさ(笑))
今年も🍧
こんにちは!井上です!
今年は暑さが厳しいですね・・・
外に出ると溶けてしまいそうです・・・
先日のお休みに、
今年も夏を乗り切るために食べてきました★
頑張れそうです(^^♪
小説『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』歌田年
こんにちは!
株式会社リライフ日興、営業部の景山です。
最近は結構時間がありコロナ禍で自粛生活も続いているので、久しぶりに読書をしてみました。
というわけで、面白かった作品をご紹介します。
歌田年『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』
「第18回 このミステリーがすごい!」大賞受賞作品です。
紙の鑑定をする「紙鑑定士」渡部の事務所に浮気調査の依頼で女性が来客します。
女性は「紙鑑定」を「神探偵」と勘違いして訪問したことが判明。
渡部は小遣い稼ぎになると思い依頼を受けて無事解決して、その女性から更に新しい依頼人を紹介されます。
「失踪した妹を探してほしい」という依頼人が差し出した唯一の手掛かりは、家のジオラマのみ。
知人から紹介してもらった伝説のモデラー土生井と協力して、手掛かりのジオラマに隠された暗号を解き明かしていきます。
全ての暗号を解き明かして、一連の事件の黒幕が判明するのですが、
個人的には犯人の犯行動機が常軌を逸しており鳥肌が立ちました。
割とご都合主義な点もあった気がしますが、クライマックスで一気に面白くなる感覚は非常におすすめです。
私が読んだのは文庫版ですが、ハードカバーだと紙にこだわっているそうです。
装丁に使用されている紙がすべて見返しに記載されており、
さらに本文用紙に4種類の紙が使われていて手触りやページのめくり、色の違いも楽しめる。
あと作中で出てくる証拠品の「紙」も綴じこまれています。
いつかドラマ化とかしそうな感じです。
ご興味がある方は是非ご一読下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
釣り堀
夏休みの宿題は最後にやるタイプ、三森です。
子供には早くやれす(笑)
先日、蒜山高原に行ってまいりました
そこで釣り堀をしてきました。
天気が微妙で少し雨も降っていましたが結構人がいました。
一回3匹までが竿代にはいっていてそれ以上は別途料金がかかります。
釣った魚はリリース厳禁だそうで、釣れば釣るだけお金がかかる仕組みです(-_-;)
うじゃうじゃいるので入れ食い状態(笑)
あっと言う間に上限まで釣れました(⌒∇⌒)
子供はまだやりたがっていましたが、釣れ過ぎても持って帰るのが大変(-_-;)
釣れた魚は別料金でその場でさばいてくれます(自分でもさばけるよう包丁は貸し出してくれてました)
この後BBQをしたのでその時に釣れた魚も塩焼きにしておいしくいただきました(⌒∇⌒)
負けられない戦い!
どうもブログサボってた三森です。
暑いんで許してください(関係ない・・・)
我が家のにもやってきました
雑草たち、家の北側なので日当たりが悪いのですがそれでもぐんぐん来てます。
これはほっとくと大変なことになるので、抜いてきます。
砂利が敷いてあるので比較的根をはりにくく抜きやすいです。
ひたすら抜いて
なんとゆうことでしょう!!
とりあえず抜きました、
この後生えてこないように
除草剤を撒いておきます。
土に効かせたいので錠剤を選択。
葉に効かせたい場合は液体になります、その場合は抜かずに葉にかけて吸わせてからの処理になります。
錠剤は土から根に効かせるので効き目が長くおススメです。
今年はこれでもう大丈夫なはず・・・・・。
おうちの
モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!

- Webで簡単
お問い合わせ - まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
知る・学ぶ
依頼をしたい
お電話でも
お気軽にお話ください
受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日
「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。
- 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
(40代男性) - どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
(40代女性) - どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
(50代女性) - 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
(30代夫婦)
