エアコン掃除

皆さん、こんにちは!

株式会社リライフ日興 営業部の景山です。

 

我が家のLDKエアコンですが、冷房の効きが悪くなってきました。

もう8年くらい使っているので仕方がないのですが、

掃除をすれば少しはマシになるかと思ってこちらを購入。

『エアコン洗浄スプレー』です!!

 

まずはエアコンのフィルターを外して綺麗に清掃。

そして、エアコン上部にもホコリが溜まっていたので掃除機で吸引しました。

 

ある程度汚れを取ったら、エアコン洗浄スプレーを使って内部を綺麗にしていきます。

1台に1本を使い切るくらいが良いらしいです。

 

綺麗に掃除が終わった後のエアコンがこちらです。

パッと見た感じは全く変化がないですが、何となく冷房の効きは良くなったし、

寝室のエアコンは嫌な臭いが改善されました。

 

めんどくさいですが、やはり定期的に掃除した方がいいんだなということを痛感しました。

最近エアコンの効きが悪いなと感じた方は、是非お試しください。

夏野菜

プールを出したいけど雨が降るのでなかなか出せない三森です。

一度水を張ったら捨てるのもったいないんで数日はそのまま使いたいんですよね・・・

 

 

ゴーヤをいただいたので調理にチャレンジすることに。

なんとも大きなゴーヤです!

 

まずは半分にして中のわたをスプーンで取ります。

この時、結構削るぐらいとってもいいかもです、あとで気付いたのですがわたの部分が口に残ります。

 

ネットの情報を見ながら、苦みを取るために塩と砂糖をモミ込みます

 

モミ込んだら、沸騰したお湯に10秒くぐらせ冷水で冷やします。

上の画像は冷やし中のもの。

 

冷やしたら水気を切ってポン酢とごま油、シーチキンで味付け

 

で、できたものがガラスのボウルに入ったもの、

食べたらめっちゃ苦く口に残るので失敗( ;∀;)

 

上のステンのボウルの物はリベンジ中の物(笑)

リベンジ分は、できるだけ薄く切って、塩と砂糖をも見込んで10分放置、

 

 

さらに水に浸して5分放置、そのあと1分沸騰したお湯で熱を入れて

同じように冷水でさまします。

 

苦みを取るには塩もみ、塩・砂糖もみ・水にさらすの3つの方法があるようです。

しっかり苦みを取りたかったので全部やりました(笑)

 

また失敗するともったいないのでシーチキンは使わず、

今度は鰹節に変更(-_-;)

 

今度は何とか食えるぐらいになりましたが、やはりゴーヤは苦いです(笑)

ゴーヤおいしく調理できる人尊敬します!!

 

案の定不人気で誰も食べませんでしたとさ( ;∀;)

HAPPY BIRTHDAY

皆さん、こんにちは!

株式会社リライフ日興 営業部の景山です。

 

先日、子供が誕生日を迎えました。

元気に育ってくれて本当にありがたいです。

 

妻が頑張った飾り付けに子供達も大満足!

 

そして誕生日ケーキは、サーティワンで買ったアイスケーキ!

 

ピカチュウのケーキに子供たちは喜んでくれました。

冷凍庫に入れとけば通常のケーキよりも日持ちするのでおススメです!

竹細工

こんにちは、リライフ日興の神原です!

 

 

先日、担当させていただいていたお客様が、

 

 

店舗に飾ってくださいと、竹細工を持ってきてくださいました!!

 

 

 

カブトムシと、ノコギリクワガタ(戦闘態勢)

 

 

 

 

カマキリ(迫力がすごい)

 

 

 

カニ(ファミリー)

 

 

 

 

 

細部まで精密に作られています・・・

 

すごいです・・・・

 

 

 

 

店頭に飾らせていただいておりますので、

 

 

ぜひ、お越しの際にはご覧になってください😊

 

 

********************

リフォームのことならリライフ日興へ!

お気軽にお問い合わせください♪

Instagramのフォローもお願い致します 😎 

🏠東広島市西条町助実1521-1

☎0120-421-250

********************

レトロ?

こんにちは、神原です!

 

 

先日実家に帰った際、母が手作りの作品を見せてくれました。

 

 

かぎ編みで作った編み物なんですが・・・

 

 

 

 

 

なんと、昭和37年に発売された雑誌を見ながら作ったんだそうです。

 

 

約60年前のデザインですが、今も変わらず親しまれるような可愛いらしさにきゅんとしました

 

 

私も編み物に挑戦してみようかな…。

 

 

********************

リフォームのことならリライフ日興へ!

お気軽にお問い合わせください♪

Instagramのフォローもお願い致します 😎 

🏠東広島市西条町助実1521-1

☎0120-421-250

********************

飯盒炊飯

夏休み直前になって夏の予定を立て初め各施設の予約が開いてないので結局何もできてない三森です。

ハイ、我が家でのあるあるです(-_-;)

なんせ誰も予定を立てないし、基本運転手私なのでそうなります・・・

 

 

飯盒を手に入れたので使ってみました。

すでに火にかけています。

 

使い方は

・お米を入れて1合に対して200mlの水を入れます

・中火ぐらいの火にかけて吹きこぼれてきたら強火にして吹きこぼれが止まるくらいまで火にかけます

(写真は蓋が盛り上がってきたので重石をしておさえています)

・引きこぼれがなくなってきたら弱火にして少し焦げた臭いがするまで火にかけます(8分ぐらい?)

 

・火からおろして逆さにして10分置きます

すると・・・

 

 

ど~ん!!

出来上がり、みっちみちです(笑)

これはやっちゃダメな例です、なぜかというと

この飯盒炊飯4合用なのに5合入れたらこうなりました(笑)

そりゃあ吹きこぼれるはずです。

 

この後炊飯器に移され保温されました(笑)

 

 

 

後片付けが大変ですがまあ面白かったです(⌒∇⌒)

 

結論として、炊飯器が最強だとわかりました。

 

 

夏の食事

久々に映画館に行ったらクーラー効きすぎでトイレに行きたくなり、後半話があまり入ってこなかった三森です。

(-_-;)・・・

 

 

 

 

この時期の食事の用意皆様ご苦労様です。

キッチンで料理してると暑くて大変ですよね(-_-;)

食べるものも夏バテ気味で何がいいか悩んでいる中、冷たいスープを作ろうと思いいろいろ調べてみると。

大体か ぼちゃの~ とか ジャガイモの~ とかミキサーにかけて生クリームとか入れる系の物が多く

もっと簡単なのないかと探していたらありました。

 

玉ねぎの冷やしスープ!!

なんと材料玉ねぎのみ(笑)

これだと思い早速作ってみました。(ただのめんどくさがり屋です(笑))

 

レシピ

・玉ねぎと繊維と直角に切ります

・玉ねぎをお酒適量で炒めます(玉ねぎ4個で大さじ2杯)

・火が通ってきたらフタをして中火より少し弱め(焦げなければOK)で10分蒸し焼きみたいにします

・10分経ったら水とだしの素を入れます(適当ですちょっと濃いめにします)

・沸騰したら醤油を適量(薄口しょうゆだと色がきれいになります)

・また沸騰したら粗熱を取り冷蔵庫で冷やします

これで完成です、簡単でしょ

濃いめに作って冷やしたらちょうどいい感じになります。

 

お好み大葉とか入れたらおいしいです、暑い夏に簡単に作れるのでお勧めです(子供にも好評でした(⌒∇⌒))

『檸檬エール』

皆さん、こんにちは。

株式会社リライフ日興、営業部の景山です。

 

最近は少し早めに帰宅できているので、夕食後にゆっくりとお酒を飲むこともあります。

昨日は西条発のクラフトビール『檸檬エール』を飲みました。

広島県産のレモンを使用しているペールエールです。

※日本の一般的なビールはピルスナー。

爽やかで飲みやすかったので、普段ビールが苦手な人にもオススメです。

ちなみに、お酒のツマミにはKALDIで買った生ハム。

ちょっと目を離した隙に、子供たちが半分くらい食べてました…。

以後気を付けます(笑)

お披露目

暑すぎて、夜中に目が覚める三森です。

エアコンのタイマーが切れると目が覚めてしまいます・・・

 

 

 

5月にセルフ塗装した我が家のアルト

 

タカラ塗装さんで紹介してもらいました。

https://brush-carpaint.com/?pid=168920739

 

もっといい写真撮ればよかった(-_-;)

 

苦労した甲斐があり今でも気に入ってます(⌒∇⌒)

今度はこれでいろんなところにキャンプに行きたいなとキャンプ用品物色中です。

でも熱くなったらいかないかもです(笑)

 

やっぱりエアコンが一番!!

トウモロコシ

暑い日が続いてますが皆さんご無事でしょうか? 三森は暑すぎて外に出たくありません。

 

 

 

そんな暑い季節ですが、やな事ばかりでもありません、

嫁さんがホワイトコーンいただいてきました(⌒∇⌒)

この時期ならではの食材ですね。

で早速レンジで火を通して・・・

 

 

出来立て熱々をいただきました。

実がしっかりついてて食いごたえもがあり、甘みもあっておいしかった(*´▽`*)

 

暑くてもしかっり食べてしっかり飲みましょう(笑)

CONTACT

おうちの 不便不満不安 モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。

「リフォームはいつかしないとなあ…」
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!
Webで簡単
お問い合わせ
まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
イベントで
知る・学ぶ
ふらっとお立ち寄りいただくだけでも構いません。気軽にご参加いただける相談会やイベント開催中。
見積もり
依頼をしたい
リフォームにおける気になる施工期間や費用のこと。お気軽にお問い合わせください。

お電話でも
お気軽にお話ください

フリーダイヤル

受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日

「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。

  • 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
    (40代男性)
  • どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
    (40代女性)
  • どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
    (50代女性)
  • 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
    (30代夫婦)

Follow Me

Social Account
instagram facebook

[ 株式会社リライフ日興とは… ]

東広島市を中心に、広島市、呉市、安芸高田市、三次市にて、水回りや内装、外壁といった小規模のリフォームから二世帯リノベーションなどの大規模なリノベーション・増改築を行っております。