2022年4月の記事一覧
塗料
リフォーム屋のブログなのにリフォームの事書かない三森です。
どうなんですかね(-_-;) みなさんリフォームの事の方が読みたいですか?(笑)
さて、そんな仕事してるのかわからない私ですが、またあるものを手に入れました。
とある塗料です。
このGWに使ってみようと思ってますが、天気次第。
さてさてどうなることやら( ̄ー ̄)ニヤリ
お楽しみに、
車イジリー
新しいおもちゃを手に入れた三森です。
子供の高校卒業と今後の免許取得のことも考えて安い中古の軽自動車を購入しました。
やってみたいこともあったのでちょうどよかったです・・・(まあそれはおいおい)
さて、SUZUKIのアルトを購入したのですが皆さんご存じですか?
ドアの窓についているドアバイザーって日本では当たり前のようについてますが、海外ではほとんどついていないそうです( ゚Д゚)
理由は色々あると思いますが特に高級車やスポーツカーなどはデザインが悪くなるのでついてないようです。
あとは洗車の時に拭きにくいなどの理由もあるそうです。
あれば雨の日でも換気ができるので便利なところもありますが、日本ならではの物のようですね。
で、我が家のアルトもしっかりついていたので、
剥がしました、両面テープでがっちりついているだけなので無理やり引きはがします、
最初はドライヤーであぶって剥がしやすくしてたのですが、熱くて触れなくなったので力任せに外しました(笑)
実際は針金などで剥がす方法もあります。(参考動画 https://youtu.be/00KC1MV049M )
でどんどん剥がしていると、「バキ!!」
ハイ、割れました(笑) まあ、もう付けないと思い良しとします(-_-;)(-_-;)(-_-;)
バイザーを剥がし終わると今度は両面テープの除去作業、これが大変で3時間ぐらいやっていました
,
さすがに力任せとはいかないので、薬剤に頼ります。ラベル剥がしの「雷神」です。
中々効き目がありそうな雰囲気ですが、
実際使ってみて感動。
あるとないとじゃ大違いです、とても作業がはかどり、キレイに剥がすことができました。
さて、これで下準備はできたのでいろいろやっていく予定です( ̄ー ̄)ニヤリ
続・収納不足
ゴールデンウィークの予定が未定の三森です。
どこも人が多そうなので苦手です(-_-;)
前回の続き
ヨドプリントを壁・屋根として貼っていきます
今回墨出しするのにこれ使います。
「墨ツボ」ってやつです、最近は墨じゃなくてチョークですがね。
こんな感じで、糸をピンっと張ってはじくと、チョークで線が付きます。
これを利用してサイズを出して
トタンハサミで切っていきますが、
これがなかなか切れない(笑)
我が家のトタンハサミ安物なので全然切れない、
波板トタンや角波トタンは専用のハサミがあるんですが高いんでこれで何とか時間かけてカットしていきます。
で何とかこうとか出来上がったのがこちら、ヨドプリントの固定はトタン釘で止めています。
屋根も多少勾配を付けていますが気密性はないの多少濡れてもいいような物を収める予定です。
レジャー用品やガーデン用品などなど・・・
見た目もいい感じなこれで良しとします(笑)
収納不足
寝つきが悪く、昼間に眠たくなる三森です。
なぜでしょう、20~21時に眠気が来てそれを超えると寝れなくなります(・・?
我が家のベランダが収納不足のため
この元タイヤラックのフレームを何とか利用して収納庫作成していきます。
まずは骨組み
木材をカットして電気の外部配線カバーを固定するサドルバンドでつないでいきます。
なんでもよかったのですが、サイズ的にこれがちょうどよかったので、お値段も安いので(⌒∇⌒)
サイズいつも通り現場合わせ(笑)行き当たりばったりです。
こんな感じでつないでいき
目隠しも兼ねているので背を高めに作ります。
まずは骨組み完成。
組んでみて思ったのは、「これタイヤラックなくてもいんじゃね?(笑)」
まあせっかくなのでこのままいきましょう(-_-;)
次回、壁と屋根を作っていきます。
筋肉痛
こんにちは!井上です!
先日のお休みに、憩いの森公園へBBQをしに行きました★
きちんと管理されていて、きれいで使いやすかったです!
そしてBBQを終え、調子に乗った私は
龍王山の頂上まで登ろう!と提案したのですが、
10分で大後悔しました( ;∀;)
思っていたよりしっかり山道で(選んだコースが悪かった)
なかなか大変な道のりでした。。。
山道、果てしない階段、毛虫の襲来、、、(選んだコースが悪かった)
.
.
.
.
.
.
ただ、あいにくの曇りで霞んではいますが
東広島が一望出来て気持ちがよかったです。
(翌日、しっかり筋肉痛になりました☆)
憩いの森公園には初めて行きましたが、遊具もたくさんありますし、
キャンプ場は東広島市民だと1区画1100円で借りられるそうです。
きっちり管理されているキャンプ場なのに安くてびっくりです!
今度はキャンプしに行ってみたいと思います!
ねぞう
こんにちは!井上です!
今回はうち猫シリーズです。
ぶんたくんは器用に枕を使ってお昼寝します。
かわいいですよね(親ばか)
ただ、寝相は悪いみたいです
かわいいですよね(親ばか)
外飯
花粉・黄砂つらい( ;∀;) 三森です。
買いました。
カセットコンロ「タフマル」
ガスコンロはずっとほしくて悩んでたんですがタフマルにしました。
理由はハードケースが付くのと壊れにくそう、タフマルJrと迷ったのですが
Jrだと普通サイズのガス管を入れた時はみ出るのがなんか嫌だったので(-_-;)
で早速チキンラーメンを久しぶりにいただきました。
久々に食べると「こんなに味濃かったっけ?!」
歳でしょうかなかなか濃い味がきつかったです(笑)
花見
毛布をいつ収めるか悩んでいる三森です。
まだ少し寒い日もあるようなのですが、毛布熱すぎる日もあるんですよね(-_-;)
春休み最後の方に鏡山公園へ行きました
満開ですね、多くの人が花見に訪れていました。
我が家も小学生、中学生を連れてきました、気温も暖かくちょうどよかったです(⌒∇⌒)
キッチンカーも来ていたので、カレーをいただき花よりカレー(笑)
帰りに池のそばを歩いていると新3年生になる子が、
「見て、ネッシーがおるよ!!」
何を言ってるのかと思い、よくよく見ると・・・
何かしらの設備でしょう(笑)
調べたら
奥田大池と言うそうなのでネッシーではなくオッシーでしょうね(笑)
進級するわが子に不安を覚える花見でしたとさ。
はる🌸
お久しぶりです、井上です!
いつの間にか冬が過ぎ、春になっていました★
ぼちぼち更新ガンバリマス・・・
先日夜の散歩がてら春を味わってきました。
ちょうど満開でとってもきれいでした🌸
来週には大分散ってしまいそうですね。
春は心地よく過ごしやすいですが
花粉が猛威を振るっており、若干やられております((+_+))
鳥
髪の毛を伸ばそうと冬の間頑張っていましたが暖かくなって結局バッサリ切った三森です。
もう何年もこの髪型ですが、楽なのと白髪が目立ちにくいのでやめられません(笑)
我が家に新しい仲間が増えました。
我が家の玄関に
鳥が来ました!!
この鳥「人感ミュージックバード」と言う商品で、動くものに反応して歌ったり鳴いたりします。
音声も何種類もあり玄関の出入りで鳴くようにしています。
中々リアルで鳴きながら首も動かします。
Francfrancで衝動買いしたものですが意外とよかったです。
ただ怖いのが、夜中に真っ暗の中、誰もいないときに鳴くことがあります・・・(-_-;)
おうちの
モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!

- Webで簡単
お問い合わせ - まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
知る・学ぶ
依頼をしたい
お電話でも
お気軽にお話ください
受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日
「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。
- 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
(40代男性) - どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
(40代女性) - どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
(50代女性) - 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
(30代夫婦)
