2022年11月の記事一覧
準備準備!
サッカーワールドカップドイツ戦を前半だけ見て寝てしまったことを後悔している三森です。
見とけばよかった、睡魔に負けましたzzz
そんな中ですが今週末のイベントの準備が着々と進んでいます。
3回目となり慣れてきたようで実は続けるのが難しいさを感じている中ですが、お客様に喜んでもらい、楽しんでもらえるよう頑張ります(笑)
ど
リフォームの現場から出た処分品や廃材たちです、どんな用途に使うかは皆様のアイデア次第です(⌒∇⌒)
前回同様「寄付」と言う形でお譲りいたします、収益金は東広島の「子ども食堂」お渡しします。
建築会社でもできる地産地消です。
さらに今回は、カーテンメーカーのシンコー様にもご協力いただき廃棄予定だったカーテンのハギレを使った商品も募集していました。
たくさんの方に参加表明いただき続々と集まってきています、ご協力いただいた作者の方々(お客様)には感謝です( ;∀;)
当日、大切に展示させていただきますので皆様ぜひ見に来てください、驚くような作品がたくさんあります。
こんなに器用に私もなりたいです(笑)
薪ストーブ
相変わらずリフォームの事書かない三森です。
仕事してないわけじゃないんですよ(-_-;)多分・・・
さて、薪を買ってきたので2度目に火入れ
ついでに、料理と言うほどではないですが、晩ご飯の残りを温めとインスタントラーメンを作ってみます。
特に問題なく作れました。
食後のコーヒーもOK
楽しげに見えますが問題も、
天板が熱で少し膨らんでいるのと
正面の扉の隙間が大きいので燃焼時ここから煙が漏れてきます。
テント内で使う場合は注意がいりますね。
でこのことを購入元に伝えると本体交換してもらえることになりました。
まあ、届いたものも試してみないとわかりませんが、格安商品でしたが対応もいいので買ってよかったと思います(⌒∇⌒)
以上、Amazonレビューブログでした(笑)
現場クリーンデー(2022/11/4)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東広島市八本松町 H様邸 大規模改修工事①
皆さん、こんにちは!
株式会社リライフ日興、営業部の景山です。
本日は東広島市八本松町にて進行中の「H様邸大規模改修工事」の現場をご紹介させて頂きます。
元々は店舗併用住宅でしたが、今回の工事で大幅な間取り変更をします。
そのため、まずは内部の解体工事を実施。
その後は大工工事がスタート。
まずは根太に断熱材を設置して、床下地を組んでいきます。
フローリングは引渡し前に傷が付かないよう、施工後はすぐに養生していきます。
その後は壁と天井にも新しく断熱材を設置。
サッシも最新の樹脂枠サッシに変更しているので、寒い冬でも暖かく過ごせます。
結構な規模の工事ですが、段々と完成形に近付いています。
施主様の想いが形になっていく過程が本当に楽しみです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
火入れ
花粉か風邪か分かりませんが鼻水が止まらない鼻炎持ちの三森です。
もう箱ティッシュの消費量が大変です。
前回購入した薪ストーブ試運転してみました。
薪がなかったので廃材で試します
奥行が結構あるので薪も入れやすいです。
そして、大きなガラス面があるので火を入れるといい感じです。
前からはこんな感じ
灰受けの引き出し式トレーもあるので片付けも楽そう。
熱を持つと一部変色してきますがこれもいい感じです。
せっかくなのでお湯を沸かしてみます。
せっかくお湯が沸いたので焼酎いただきます(⌒∇⌒)
試運転でいろいろ問題も出てきましたが
次回は薪を入れてもう少し燃焼させてみようと思います。
念願の
休みの日に本棚から漫画を取り出し読み始めると築いたら休みが終わってる三森です。
なぜでしょう? この現象私だけじゃないはずです。
また散財しました
小型の
薪ストーブ買っちゃいました(⌒∇⌒)
ずっと悩んでて、ベランダで使いたいなと思い探してました。
あれこれ調べてお値段も安い「SENQI」のステンレス薪ストーブをAmazonで購入
中身はこんな感じです。
早速組んでみます。(家の中で)
いいじゃないですか!
見た目的には問題はありませんが、扉の隙間が広い(閉めても5mmぐらい空いている)ので問い合わせたところ何度か使うとなじんでくるという事
だったのでとりあえず使ってみます。
楽しみですね~!!
おうちの
モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!

- Webで簡単
お問い合わせ - まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
知る・学ぶ
依頼をしたい
お電話でも
お気軽にお話ください
受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日
「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。
- 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
(40代男性) - どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
(40代女性) - どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
(50代女性) - 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
(30代夫婦)
